
【アウシュビッツ収容所個人観光】せっかく行ったのに入れなかった話
デンマーク在住のLucaです!
12月末にポーランドにあるアウシュビッツ収容所へ行ってきました。
しかし!
バスで1時間半かけて行き、1時間半並んだにも関わらず入ることができませんでした。。
しかも観光バスは東京の帰宅ラッシュかのような乗車率120%の立ちっぱなしで1時間半揺られて行ったのでそこで体力がかなり消耗されました。そして寒い中1時間半待ちましたが、行きたかった「ガイドなし個人ツアー:7時半〜10時」は受付終了。「12時〜14時」を取れたものの時間の関係上無理だったので諦め、結局往復するだけになりました。誰かに譲ろうとしたものの名前が印字されていたので無理でした。
今回はアウシュビッツ収容所へクラクフから個人で行く人のために書きました。そして私のような被害者が今後出ないことを祈ります。
1. 繁忙期のバス争奪戦が激しい
クラクフから出ている「アウシュビッツミュージアム行き」のバスは事前に購入ができるものの、座席予約ができません。

私はチケットを前日に購入し、朝一の便(6時20分発)に10分前に並ぼうとすると長蛇の列。。10分前では遅すぎたようです。バスの中でチケットを買っている人がほとんどでした。「これ入れるのかな」と待っていると目の前でドアを閉められました。


とそのまま発進。
先に買ったとしても予約制ではないので、チケットの有無は関係ありませんでした。

同じ被害者のカップルがいたので一緒に受付へ行きました。


他の受付にも行くと

そうなんです!ポーランドでは「他の人に聞いて」ととにかく言い、スタッフは責任転化しまくります笑 電車のチケットを購入する際も同じでした。
だから
バスのチケットは事前に買う必要はないです。
次のバスは7時発。1本前のバスのチケットを持ち今度は20分前には並びました。
よし、入れるぞ!!となりチケットを見せて運転手に先ほどの事情を説明しこのチケットで入れるか聞きました。すると

諦めて次の20分後(7時20分)のバスに向かいましたが、すでに長蛇の列。これ入れないんじゃないかなと思ってましたが、そこの運転手が気を利かせてくれて

その運転手は事情を説明すると乗せてくれました。持ってる人は順番を追い越し、バスの中に入って行きましたがそこにはもう席がなく立つしかありませんでした。
4席シートの観光バスで立つなんて初めてのことだったのでかなり戸惑いました。。東京の満員電車を思い出すくらい「もう乗るの無理でしょ」とどんどん人が乗ってきてぎゅーぎゅーのまま発進されました。1時間半なにもできないしかなりきつかったです。
2. チケットも長蛇の列
本当はHPから1ヶ月前にチケットを予約する予定でしたが、その日は「ドイツ語」と「ポーランド語」のガイドツアーしかなく、「ガイドなし個人ツアー」の予約ができなかったので早朝に並ぶことを決意しました。
当日にはいろんなツアーがありましたが、HPではそんなの見つけられなかったので当日行かないとわからないんだと思います。
予約は以下のアウシュビッ収容所のHPからできます。

「7時半〜10時」を予約できない日は列に並んで取得するしかない
この1月28日の場合だとそのほか「14時〜」もあったが
私が行った12月30日は「12時〜14時」だった
約8時半に到着し、並ぶのは30分くらいだろうと思っていましたが、受付が2つしかなく効率が悪くて結局1時間半並びました。

その間に「個人ツアー:7時半〜10時」の部は終わってしまいました。
当日でもガイド付きツアーはたくさんあり、1つだけあった英語ガイドのツアーも10時に目の前で受付終了してしまいました。「個人ツアー:12時〜14時」のチケットを取得でき誰かに譲ろうとしたんですが、パスポートを見せ名前を印字されたので結局それも無理。。

諦めて帰ることにしました。
帰り際には2倍くらいの列になっていたので遅い時間に来た人はもっと長く並ばなければなりません。でも私が行ったのはおそらく繁忙期なので平日に行く人はここまで警戒しなくても良いのかもしれません。
3. 結論
繁忙期に「ガイドなし個人ツアー」をネット予約なしで行くのはかなりリスキーなのでやめておきましょう。
私のおすすめは「クラクフからの往復送迎付きのツアー」か「電車移動and事前予約したツアー」に参加することです。よく日本人はベテランの日本人ガイドの中谷さんにお願いしているようです。
当日にツアーに申し込むのは時間がもったいないです。
電車はバスよりは時間がかかりますが座席指定もできますし快適です。
クラクフは綺麗な街だしもう一回行きたいと思っていたので、次行ったらリベンジしようと思います。今では思い出です^_^
でわ