
【デンマークにこれから住む方】おすすめのシャンプー・リンス・ヘアケア
こんにちは!デンマーク在住のLucaです。
もう少しでデンマークに来て1年が経ちます。デンマークのことも少しは詳しくなってきたかなぁということでおすすめの生活用品を紹介します!まずは
ヘアケア用品
この一年間でいろんなシャンプーを試しました。たまに質が悪すぎて途中で捨てるレベルのシャンプーもありました。(使うほど髪がパサパサになり硬くなっていくという恐ろしさ)
結論から話すと
おすすめのシャンプーの共通点は・・・
「日本でも馴染みのあるブランド」
結局日本で売られている外国製品って日本人に合うからだと思うんです。日本人には日本製品が最高だと身に染みた1年間でした。
では具体的な製品を紹介していきます!

1. L’Oreal Paris(ロレアルパリ)
日本でもおなじみのブランド
スーパーマーケットやNormal(ノメール)でも割とどこでも見かけます。安いしラインナップが豊富だし値段も安いので迷ったらこれをおすすめします。
ホイスコーレにいた際はこの赤色のパッケージを持っている日本人をよく見かけました。良い匂いです^o^
※Normalはデンマークの日用雑貨が安く買えるチェーン店です。
2. P&G(ピーアンドジー)
Normalに置いてあるP&G製品はこちら!(日本でも購入可能)
ロレアルパリに比べるとお値段はちょっと高めですけど、質も香りも良いなぁと感じます。今はずっとこれを使っています!
たまにスーパーマーケットでP&Gの「パンテーン」を売ってるのを見かけたこともあります。
はい、以上紹介です。
「え、こんだけ」って思ったかもしれませんが1年で8種類試してよかったのが2つです。あとは同じメーカーやブランドが似たようなものを販売していることが多いので日本に比べれば種類は少ないのかなぁと思います。
ちなみに大きな声では言えないんですけど途中で捨ててしまうくらいのシャンプーリンスは
・MATASオリジナルシリーズ
・Franck Provost
良くも悪くもないと感じたのは
・Irma
・Neutral(ハンドウォッシュやボディーソープは良い)
・Schwarzkopf
でした。
2ブランドしか紹介できなかったので私は使ってないけど、デンマーク在住の日本の美容師さんにおすすめされたものを2つ紹介します!(お値段はちょっと高め)
3.KÉRASTASE PARIS(ケラスターゼ)
日本の美容院でも売っているこちら
サロン専属品なだけあってお値段は高めだけ間違いなく質は良いと思います。
4. 資生堂
我らが資生堂
デンマークだと2倍くらい高いです。。お金を考えずに髪をいたわりたい人には良いと思います。(私には手が出せない。。。)
ヘアケアについて
ヨーロッパは硬水なので「髪の毛がめちゃ痛んだ」という人もちらほら聞きますが、デンマークは水道水が飲める国なのでまだマシなのかなぁと思います。
私はよく髪の毛が綺麗だと言われるんですけど、唯一やってるのが「ヘアオイル」を使うことです。日本から持ってきたサロン専属品の「N.」を現在も使っています。
これを使わない日は髪の調子が悪いので意識しなくても使いたくなるレベルでいいです!
お値段は高いんですけどコスパがいいです!
1年以上使ってもまだなくなっていません。他の似たようなオイルも使いましたが、他と比べて全然仕上がりが違うので私はもうこれしか使いたくないと思っています。笑
Amazon以外にも美容院で販売しているところもあります。
だから私のおすすめは「日本からこだわりのヘアオイルを持ってくる」です。お気に入りのものが外国製品なら持ってくる必要はないですけどね笑
以上がヘアケアについてでした。
次はスキンケア編を書こうかなぁと思っています。
でわ