
【デンマーク】イエローカード・在住カードの取得方法(同時にGet)
デンマーク在住のLucaです。
デンマークビザを取得した方は必ずイエローカードと在住カードを発行する義務があります。イエローカードを取得すると医療費が無料になります。薬代は自腹ですが、かなり安いです!!
1. 注意点
イエローカードの申請はビザ取得後3ヶ月以内・それを超えた場合は住居地に定住してから5日以内にしなけらばならないという決まりがあります。
私は7月にビザの結果が出て、8月に住み始めたので3ヶ月後の10月までにすればよかったので余裕がありました。友達は3月に取得していたので住み始めてからすぐに申請へ行かなければなりませんでした。

ビザを忘れずに持っていきましょう。ちなみに私はビザを忘れました。笑 しかし幸いにもスキャンをしていたので助かりました。スキャンを印刷して持っていきました。念のためにデータ化するのをおすすめします!
2. 申請できる場所
申請場所は住民登録局です。もしもフォルケホイスコーレに通っている方なら事務の方に聞けば答えてくれると思います。
私はRøndeにある「Kalø højskole(ケイルーホイスコーレ)」に通っていた際はEbeltoftの住民登録局で申請しました。
3. 申請に必要なもの・流れ
申請に必要なもの
・Visa(申請結果の紙)
・パスポート

左の機械で番号札を取得します。
申請の流れ
申請の流れはとても簡単で10分で終わりました。申請用紙に名前や住所など書きます。受付の方が補助してくれたのでわからないところがあれば質問がすぐできる環境でした。これで終了です。後日イエローカードと在住カードが届きます。
4. さいごに
申請してから約2週間以内には郵便で届きました。同時に「NemIDの案内」や「在住カード」「子宮頸がん無料検査の案内」(23歳以上の女性限定)が届きました。
次回にNemIDの申請方法について書こうと思います。
でわ
Please follow and like us:
Comments
Awesome post! Keep up the great work! 🙂